昔、柴○コウが
「ファンデーションは使ってません♪」
ってニッコリして言うCMがあって、それ見るたび
「CM出るのに使って無いわけないだろが(#゚Д゚)ヴォケ!」
と、疑惑の目を向けていたのですが
その後当時彼女がまだ17歳くらいだと知り
「な、
なんて老けた大人っぽい17歳なんだ!
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 」
驚くとともに、17歳ならスッピン…いけるよなぁ…
と、ちょっと遠い目をしてしまったマダムです♪
さて、りえぞんでも先日の日記にて
「植物性クリームは使ってません♪」
と宣言したわけですが(これはホントですよ~)
こちらも今のところ使ってないアイテムです↓
商品名のトコぼかしました
これは「脱酸素剤」と言いまして、その名の通り酸素を吸収し、お菓子に含まれる油脂などの酸化やカビを防ぐものです。
お菓子屋さんでは、パウンドケーキやフィナンシェなど、柔らかい焼き菓子(ドゥミ=セック)の個袋に封入します。これを入れると、焼き菓子の日持ちが格段に良いのです(メーカーさんの推奨値で1ヶ月位大丈夫だったりします)
いろんなケーキ屋さんに行きましたが、殆どのお店でこれ使ってます。使ってないお店は数えるほど…
りえぞんはその一軒です。
そんな良いモノ、なんで使わないの?と思うでしょう?
焼き菓子と言えど、やはりできるだけ作りたての美味しい時に召し上がって頂きたいのです。
大量にドカッと作って1ヶ月で売るよりも、数日で売り切る分をちょっとづつ仕込んで、無くなったらまた仕込んで...その方が良いんじゃないかなーと思って。
そりゃー非効率的!大変です!
ほぼ毎日、何かしらの焼き菓子を袋詰めしてますから~(>_<)
暑い今の時期はそれほど出ないからまだいいけれど、焼き菓子がよく売れる時期はもぉ。。。
でもその方がきっと美味しいし。
脱酸素剤入りのお菓子は、封を切ったときの香りの立ち方が弱い気がするし
若干パサついた感じがしなくもない。。。
ごくたまーにですが。。。
。。。これいつ作った?
的な、イヤーな味するのに当たっちゃう事もあるし。。。
でもね
一日に何百個と売れるようなお店だと
使わざるを得ないのかな。。。とも思います。
りえぞんは、そんなレベルではないから(良いんだか悪いんだか--;)
それでやっていけてるのかもしれません。
もし。。。
もしもですよ!?
めちゃめちゃ繁盛店にでもなっちゃったら
うちも使っちゃうかもしれません(^^;)
でもなるべく使いたくないです
最近のコメント